/
9月18日(土)SSS とヤッホーブルーイングコラボワークショップ!
\
すでにお申し込み多数いただいておりますがまだお申し込みの枠がございます。
この機会にぜひご利用ください!
テーマ
ポーター賞受賞企業に学ぶ「よなよなエール流競争戦略 ~トレードオフと活動間のフィット~」
ワークショップ詳細
日時:9/18(土)10:30-16:30
会場:長野市鶴賀権堂町2312−1(シソーラス株式会社内)
講師:講師:ヤッホーブルーイング清水氏、仮屋氏 × トーマツ森山、佐藤
対象者:県内の起業家(シード~アーリー)定員10名以内
内容・ヤッホーブルーイングの競争戦略のご紹介・商品開発におけるターゲット設定、マーケティングの考え方等のご紹介 ・県内の起業家に向けた、マーケティング検討時のアドバイス等
タイムスケジュール
10:30-12:00
・講師紹介
・ヤッホーブルーイングの競争戦略のご紹介
・商品開発の秘話とトレードオフの解説
・ファンイベント等
・「Better」と「Different」の考え方の紹介
12:00-13:00 お昼休憩
13:00-13:30 活動システムマップのご紹介
13:30-14:00 トレードオフを踏まえた競争戦略事例の紹介
14:00-14:30 自社の競争戦略に込めるトレードオフの検討(個人ワーク)
14:30-14:45 休憩
14:45-16:30 個人発表(発表とフィードバック)
お2人のプロフィール
■清水俊介(しみずしゅんすけ)ヤッホーブルーイング 社長室 ディレクター。ニックネームは「みーしー」。
横浜市立大学大学院(理学)を修了後、日本IBM 戦略コンサルティング部門を経て、ヤッホーブルーイング入社。ブランド戦略・バックオフィスBPR・営業・社長秘書などを担当した後、社長室を立ち上げ。
2018年度より特命担当ディレクター、2020年度より現職。非連続的な成長を目指して自治体連携や新規事業企画を推進中。
■仮屋光馬(かりやこうま)慶應義塾大学理工学部卒業後、新卒で資生堂に入社。
工場にて生産業務に従事する傍ら、新規事業や新商品提案を積極的に行う。ヤッホーブルーイング入社後は「僕ビール君ビール」リニューアル、SonyMusicコラボ等マーケティング・ブランディングを中心に担当し、2020年度より現職。グロービス経営大学院修了(MBA)。
▶︎ワークショップ参加申し込み方法:・FBメッセンジャー・メール(shinshuss@tohmatsu.co.jp)・電話(026-227-9821)みなさまのご参加をお持ちしています!
